META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVE" 脱「テレビ」宣言・大衆演劇への誘い 付録・邦画凡作選・《「嗚呼 満蒙開拓団」(監督・羽田澄子》
2ntブログ
QLOOKアクセス解析
2023-03-03

付録・邦画凡作選・《「嗚呼 満蒙開拓団」(監督・羽田澄子》

 午後2時30分から、神田神保町・岩波ホールで映画「嗚呼 満蒙開拓団」視聴。広告によれば、2008年キネマ旬報文化映画ベストテン1位、2008年日本映画ペンクラブ文化映画ベスト1とのことである。私自身も満州からの引揚者だが、当時の記憶は皆無、さればこそ、「どのような所から、どのようにして引き揚げてきたのか」具体的に知りたい、その参考になればという思いでやって来たのだが、その期待は裏切られた。その内容に異議があるわけではない。「国策」により、夢を抱いて満州に渡った貧村の農民家族が、敗戦により「散り散りバラバラ」、帰国途中で生じた「惨劇」「地獄絵図」の証言は生々しく、「中国人民も日本国民も軍国主義の犠牲者である」(周恩来の理念)、その犠牲に支えられて「今の平和、繁栄がある」といった主張は、ごもっとも・・・。だが、そのことを「映画」として「表現」するとなると、ただ登場人物のコメントや演出者のナレーションだけでは不十分、まさに「映像に語らせなければならない」はずなのである。実際の映像は、「平面的」で単調そのもの、周囲の観客は数多く「居眠り」しているように見受けられた。それもそのはず、この映画の演出者は、大連からの引揚者・羽田澄子なる人物(映画制作の専門家?)、演出方法は、(主として)「新潟発満州行きハルピンツアー」に同行、その参加者にインタビューしながらエピソードを紹介するといった「月並み」(安易)さで、まさに一昔前の「文化映画」然。テレビの「NHKスペシャル」「ETV特集」ですら、もう少しきめ細かで「まし」な演出を行っている。はたして、わざわざ劇場まで足を運んで鑑賞するに値する作物であったかどうか。とまれ、映像が真実を物語るドキュメンタリーの傑作とは無縁の作物であった、と私は思う。もしかして、「方正友好交流の会」もしくは演出者が支援する社民党の「政治的なプロパガンダ」が目的だ」ったりして・・・?それにしては、当日料金1,800円は高すぎた。もっとも観客は(私も含めて)、ほぼ全員が「シニア料金」(1,500円)で入場していたようだが・・・。私自身は、九死に一生を得て引揚げ、母の故郷・静岡の駅頭に降り立った時、出迎えた親戚一同に、栄養失調にやつれた無様な肢体を見られ、異口同音に「期待はずれダッケヤー」(土地独特の言い回し)と嘯かれたそうだ。だとすれば、今回の「嗚呼 満蒙開拓団」、その「表現方法」において「期待はずれ」だと評しても不謹慎にはなるまい。。(2009.7.3)



にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

スポンサードリンク


プロフィール

e184125

Author:e184125
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキングNO1
ブログランキングNO1