META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVE" 脱「テレビ」宣言・大衆演劇への誘い 劇団章劇
2ntブログ
QLOOKアクセス解析
2024-01-04

劇団素描・「劇団章劇」・《澤村蓮座長昇進後、芝居「新月桂川」の舞台模様》

【劇団章劇】(座長・澤村蓮)〈平成27年11月公演・みのりの湯柏健康センター〉
 澤村蓮(33歳)が座長に昇進後、初めての見聞である。澤村章太郎はじめ、瀬川伸太郎、梅乃井秀男、大門力也といった実力者も加わって、見応えのある舞台を展開していた。芝居の外題は「新月桂川」。桂川一家の若い衆、千鳥の安太郎(座長・澤村蓮)と銀次(澤村雄大?)は三年三月の男修行の旅を終えて一家に戻る途中、「誰が初めに挨拶をするか」で言い争い、「相撲で決着をつけよう」としているところに、飛びだして来たのは鳥追い女のお里(梅乃井秀男)、どうやら安太郎に岡惚れしてつきまとっている様子。二人とも「邪魔するな!」と追い払って一家に帰りついたのだが・・・。親分(大門力也)の表情が冴えない。聞けば、川向一家の用心棒(流星?)がやって来て、「縄張りを四分六で渡せ、さもなければ、娘のお花(澤村ダイヤ?)を親分(瀬川伸太郎)の嫁によこせ」という、ごり押しの無理難題、きっぱりと断ったが、「では左封じの喧嘩状が届くことを覚悟してもらいたい」と言い残して帰って行った。「そうでしたか!では、あっしたちが成敗してめえりやす」と安太郎たちは奮い立った。親分、欣然として「そうか、やってくれるか。では川向の親分・権次か用心棒の首を取ってきた方に、娘のお花を添えて跡目を譲ろう」「わかりました、必ず首をとって来ます」と飛び出そうとすれば、「銀次さん、待って」とお花が紅襷を差し出した。安太郎「・・・?、オレには?」しかし、差し出されたのは親分からの荒縄だったとは・・・。二景は安太郎、銀次と用心棒の立ち回り、銀次の分が悪く危ないところを安太郎が一太刀浴びせ、首尾よく用心棒の首を挙げることができた。大喜びの安太郎「これでお嬢さんと添い遂げ、二代目も継げる!」と思ったが、銀次「待ってくれ兄貴!その首をオレに譲ってくれ」「そんなことはできねえ」「実は、オレとお嬢さんは、とうの昔から、デキていたんだ」「何だって?」驚愕した安太郎、思わず全身の力が脱けてしまったが、憤りが湧いてきた。「何でそれを早く言わなかったんだ!、オレとお前の兄弟分もこれきっり、アバよ。オレは祝い酒でも飲んでから一家に帰るぜ」と退場した。その場に立ち尽くす銀次、やがて「銀次さーん」と叫びながら出てきたのはお花、「どうだった?どっちが首を取ったの」「・・・安太郎の兄貴だ・・・」「えっ、それじゃあ、アタシはどうなるの」「兄貴と一緒になってくれ」「嫌よ、嫌々。あんな人、ゲジゲジ虫よりダイッキライ!、あんな人と一緒になるくらいなら死んだ方がましよ」。二人は悄然として退場したが、その後に安太郎再登場。今の場面を目撃していたか、お花の気持ちを知って進退窮まった。そこに件の鳥追女・お里も再登場「安さん、アタシと一緒になっておくれよ」としつこくつきまとう。安太郎「・・・、もうお嬢さんのことはあきらめよう」と心に決めた。「じゃあ、オレの頼みを聞いてくれ」、その頼みとは、安太郎とお里はすでに夫婦仲、それを親分の前で「演じてもらいたい」、「わかった」「じゃあ、これは頼み賃だ」と安太郎が差し出す小判を「いらないよ、そんなもの・・・」と言いながら、ちゃっかり受け取る様子が、何とも魅力的であった。舞台は大詰め、安太郎とお里の「芝居」が功を奏して親分は激怒、いったんは安太郎を絶縁するが、それも「芝居」、「安太郎、お花のために身を引いてくれてありがとうよ」感謝の手を合わせているところに川向一家・権次が殴り込み、親分は落命する。急を知って立ち戻った安太郎、権次を成敗して、めでたく銀次に二代目とお花を譲った。「それじゃあ、オレはまた旅に出るぜ」、銀次「何から何までありがとう、兄貴、おめえ寂しくねえかい」と送り出せば、飛びだして来たのはお里、「寂しくなんかありゃあしないよ!アタシがいるんだから。さあ、行こ行こ」と安太郎にすがりつく、という場面で幕は下りた。
 この芝居の見どころは、登場人物の「絡み具合」、一に安太郎と銀次、二に親分と安太郎が醸し出す、男同士(「侠気」)の人間模様、三に銀次とお花、四に安太郎とお里が彩る、男女の色模様である。それに仇役・権次、権太(双子の兄弟・二役)という滑稽模様が加われば申し分のない名舞台に仕上がるのだが・・・。本日の舞台では、お里役、梅乃井秀男の風情が秀逸、コケティッシュな「色香」が際立っていた。安太郎の風情も爽やかで好感がもてたが、銀次とお花の「色模様」は不発に終わった、と私は思う。お花は、安太郎が恋い焦がれる清純、かつ、おきゃんなマドンナであり、お里以上の「魅力」を放たなければならない。「近江飛龍劇団」では、座長・近江飛龍が、みずからお花役を「買って出て」、その手本を示したこともあるほどだから。もし、座長・澤村蓮がお花に回り、安太郎が澤村雄大、銀次が澤村ダイヤという配役であったなら・・・、などと、またまた突拍子もない、身勝手なことを考えてしまった。



にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1

2023-09-10

劇団素描・「章劇」・《千秋楽「月とすっぽん」は、笑劇風》

【劇団章劇】(座長・澤村章太郎)〈平成21年4月公演・柏健康センターみのりの湯〉
 今日は千秋楽とあって「大入り」であったが、客席後方の扉を開放、「札止め」としなかったのは、劇場担当者の「粋な計らい」で、大いに満足。こんな時には、最後方からの「立ち見」が特等席、誰にも邪魔されず思う存分、舞台の景色を堪能できるというものである。芝居の外題は「月とすっぽん」。この芝居には、二組の男女が登場する。その一は「月組」(上層階級・上品な風情)、一家の子分・新吉(若手俳優・芸名不詳)と親分(大江伝次郎)の娘(若手女優・芸名不詳)、その二は「すっぽん組」(下層階級・下品な風情)、新吉の兄貴分・名前はたしか万吉?(座長・澤村章太郎)と下女のおなべ(副座長・澤村蓮)。「月組」の男女は相思相愛だが、「すっぽん組」の万吉も親分の(月組の)娘に惚れている。万吉、親分に「お嬢さんと添わせてください」と懇願するが、「一船乗り遅れた」と断られ、親分との杯を水にする始末・・・。「すっぽん組」のおなべが恋い焦がれているのにも応じない。そんな時、親分が新興一家(親分・右京誠?)の手にかかってあえない最後、娘までも拉致された。その場を目撃したおなべ、一部始終を新吉に報告、「娘の奪還、親分の敵討ちを!」と万吉にも誘いかけるが、「親分との盃は水にした、娘の奪還は弟分の仕事ではないか。俺には関係ない」とふてくされる。おなべ「そんなことでどうする!お世話になった親分の敵が討てないなんて、サイテー」と馬鹿にした。万吉「おまえなんぞに馬鹿にされたくはない。敵を討てばいいんだろ!」と単純に発奮。「そうともさ!そうこなくっちゃ!」おなべと万吉、連れだって新興一家に殴り込んだまではよかったが、二人とも「返り討ち」に・・・。深手を負った万吉、やっとおなべの「献身愛」を覚ったが、時すでに遅し、二人は声をふりしぼって「会津磐梯山」を唄いながらあの世へと旅立つ。この芝居の眼目は、まさに「月とすっぽん」、月には月、すっぽんにはすっぽんが「よく似合う」、とはいえ、すっぽんの「愛」、すっぽんの「価値」は「月に優るとも劣らない」といったころ、喜劇仕立ての「人情劇」(人間劇・悲劇)に他ならないのだが、舞台の景色はやや「明るすぎ」(笑劇風)、終末、「哀愁」漂う愁嘆場の描出は「今一歩」という出来栄えであったように思う。
 この演目、「鹿島順一劇団」の舞台で、私は見聞済み、劇団それぞれの「持ち味」で、景色・風情は一変するが、「いずれ菖蒲か杜若」、双方の魅力を満喫して帰路につくことができた次第である。
月とスッポン [VHS]月とスッポン [VHS]
(1991/05/24)
芳本美代子

商品詳細を見る




にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1


2023-07-27

劇団素描・「劇団章劇」・《芝居「御用晴々街道」の舞台模様》

【劇団章劇】(座長・澤村章太郎)〈平成25年5月公演・小岩湯宴ランド〉
芝居の外題は「御用晴々街道」。筋書きは大衆演劇の定番、私は今年の3月に、湯ぱらだいす佐倉で「鹿島順一劇団」が演じた舞台を見聞している。以下は、その時の感想である。〈午後0時30分から、佐倉湯ぱらだいすで大衆演劇観劇。「鹿島順一劇団」(座長・三代目鹿島順一)。芝居の外題は「月の浜町河岸」。幕が開くと、そこは浜町河岸の料亭・一力茶屋の玄関先。足に包帯を巻き、杖をつきながら登場したのは木場の職人(?)源吉(花道あきら)。一力茶屋の仲居頭・お蔦(春夏悠生)とは「いい仲」で、「仕事中に事故に遭ったケガをした上、高価な材木まで駄目にしてしまった。五十両工面して欲しい」という。お蔦、思案に暮れたが、茶屋の若主人(赤胴誠)に頼もうと決心した。今では、お腹の中に源吉の子まで宿しているのだから。しかし、この源吉は、とんだ食わせ者、お蔦の朋輩・おふく(幼紅葉)と示し合わせて、まんまと五十両を詐取、遁走してしまった。茫然自失のお蔦の前に現れたのが、スリの金太。すれ違いざまにお蔦の紙入れを掏りとったが、飛んで火に入る夏の虫、尾行していた目明かしの親分(甲斐文太)に、たちまち捕縛される。「オレは銭形平次の兄貴分だ。とうとう捕まえたぞ。神妙にお縄につけ」「ごめんなさい。ほんの出来心で。家には病気のおっかさんと十人の弟妹が、私の帰りを待っておりやす」「嘘つけ。この前、捕まえた時には、親に死なれた、野中の一本杉と言っていたじゃねえか」「ああ、あの時の親分でしたか」などという「やりとり」を聞いていたお蔦、「親分、いいんです。この紙入れは、私があげた物、その人の縄を解いてやってください」と言う。「えっ!?」、びっくりしたのは、金太と親分、そしてその子分(梅之枝健)、「本当にいいんですか」お蔦、金太の顔を見つめながら「根っからの悪人とは思えません。心を入れ替えて真人間になってください」。親分、しばし黙想した後、静かに縄を解き、「金太、オレは悪いクセがあってな、あることに夢中になると、しなければならないことを忘れてしまうんだ。見てみろ、今宵の月はきれいだなあ・・・」と言いながら、「逃げろ!」と所作で暗示する。金太、「信じられない」という表情で逃げ去ったが、「親分、金太が逃げましたよ、いいんですかい!?」という子分の声に「えっ?逃げた。ちっとも知らなかった。金太、待ちやがれ!」。その一声を聞いて、あわてて立ち戻る金太、それを見てずっこける親分、バカ、早く逃げねえか、お蔦さんの気持ちがわからねえのか!といった「人情」が、いとも鮮やかに描出される。二、三度と繰り返される絶品の名場面に、私の涙は止まらなかった。なるほど、この親分、銭形平次に「銭の投げ方」を伝授しただけの貫禄はある。舞台は二景(前景から1年後)、その親分が、なぜか、意気消沈、川に身投げをしようとする様子(実を言えば大事な十手を盗まれた由、死んでお詫びをする他はないという存念)、「よしなせえ。何をするんだ」と止めに入ったのは、誰あろう、一年前、お蔦と親分の情けで解き放たれた金太、一年前とは打って変わり、こざっぱりとした堅気風情の旅姿、腕利きの(簪の)飾り職人に成っている。「おまえは金太!ずいぶんと立派な姿になったもんだ」「ありがとうございます。おかげさまで、生まれ変わることができました。手先の器用さを活かして、簪を彫っております」「うーん、見事だ」、その出来映えに元気づけられてか、親分の気持ちも変わった。「失敗は誰にもある。やり直すことが肝腎だ。身投げをやめて手柄を立てよう」。思い直して立ち去る親分、彼を見送る金太の姿には「お蔦さんはお達者か・・・。まだ独り身でいるだろうか・・・。この簪をぜひさしてもらいたい」という心中も、仄見えたのだが・・・。そのお蔦、今では一力茶屋の女将に収まって、若主人、生まれた子どもと三人、幸せな日を送っている。しかし、そこにやって来たのは、懲りない源吉、一年前とは打って変わり、よれよれの単衣に身をまとい、薄汚れた無精髭の(無頼の)風情で現れた。お蔦を呼び出して「お決まり」の恐喝、その様子を窺っていた金太、思わず、飛び出して源吉と渡り合う、といった場面で舞台は大詰めへ。またまた「野中の一本杉」に舞い戻ってしまった金太、一年前と同じように、浜町河岸の月は美しく輝き、縛られた手でお蔦の髪に差し掛ける簪の光がキラリと光る、見事な幕切れであった、と私は思う。この芝居の眼目は「許す」ことの大切さ、それが三つ巴になって、舞台は進行する。一はお蔦と金太、二は目明かしの親分と金太、三は茶屋の若主人とお蔦、三者が三様に「相手を許す」ことによって「救われる」のである。お蔦を演じた春夏悠生、まだ師・春日舞子の風情には及ばないとはいえ、「思い切った」「渾身の」演技は見事であった。加えて、一力茶屋若主人の赤胴誠、「つっころばし」の風情の中にも、凜とした芯の強さを窺わせ、たいそう魅力的であった。極め付きは、三代目鹿島順一の金太、堅気姿に生まれ変わった景色が、それだけで親分の「迷い」を払拭する(身投げを思い直させる)、溌剌とした清々しさを舞台一面に漂わせていた。また、大詰め、無言の「節劇」では、秘かに愛する人(お蔦)のため、(源吉を)「許せなかった」ことへの悔恨、所詮、自分は「野中の一本杉」に過ぎなかったという、どうしようもない「寂しさ」「虚しさ」を、ものの見事に描出する。その「実力」は半端ではない。休憩時、喫煙室での老女の話。「やあ、よかったよかった。初めての劇団だけど、はまっちゃったよ。お客が少なくて可哀想・・・」。おっしゃるとおり、でも、お客が少ないことと、劇団の実力は関係ない。むしろ、老女の「鑑賞眼」こそお見事!今日もまた、大きな元気を頂いて、帰路に就いたのであった〉。
 さて本日の舞台の出来映えや如何?外題の違いからも判るように、「鹿島順一劇団」は時代人情劇、「劇団章劇」は時代明朗劇で、その趣きも異なっていたが、面白さにおいては「いずれ菖蒲か杜若」、甲乙をつけることはできなかった。一力茶屋は「水月」、仲居の名はお蔦・梅乃井秀男と変わりなかったが、スリの名は○○(失念)・副座長・澤村蓮、十手持ち親分・右京誠、スリ仲間の頭・澤村ダイヤ(?)、「水月」の主人・座長・澤村章太郎、お蔦の情夫・澤村雄大、お蔦の後輩・澤村七知という配役で、舞台の景色は、三枚目に徹したスリ・澤村蓮の独壇場、右京誠、澤村七知、澤村ダイヤとの「絡み」が絶妙、「関東風」の粋な風情が何とも魅力的であった。座長・澤村章太郎は「ちょい役」、お蔦が抱いている赤児(人形)を見やりながら「本当におとなしい子だ、よく寝ているねえ」といって、顔を無造作に撫で回す。その場面だけでも「絵になる」(以後の登場はなかった)のだから、贔屓筋にはたまらない。元スリの澤村蓮、堅気の行商人になって、さわやかに登場、今では「毛生え薬」を商っている。そこに現れたのが、スリ仲間の頭・澤村ダイヤ、禿げの鬘に「毛生え薬」(100円ショップで調達したスプレー瓶の水)を吹きかければ、たちまち今風の「ざん切り頭」に変貌するという趣向は秀逸、抱腹絶倒場面の連続であった。筋書きは「月の浜町河岸」と変わらないが、要所要所は「喜劇」仕立て、澤村蓮、性悪の情夫・澤村雄大を「はずみで殺めてしまった」が、殺されたのが札付きの悪党だとわかって、「お咎めなし」で大団円。小気味のよい痛快さを求める観客(大衆)にとっては最高の舞台であった、と私は思う。今回の見聞は3年ぶりであったが、若手・澤村ダイヤ、澤村雄大、澤村七知の「成長」(舞台度胸がすわってきた)は著しく、目を見張るものがあった。今日もまた大きな元気を頂いて帰路に就くことができた次第である。
毛神力-Σトニック (生薬配合脱毛抜け毛対策育毛剤)医薬部外品毛神力-Σトニック (生薬配合脱毛抜け毛対策育毛剤)医薬部外品
()
毛神力

商品詳細を見る




にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1

2023-04-28

劇団素描・「章劇」・《関東の人気劇団、舞台は「関西風」》

【章劇】(座長・澤村章太郎)〈平成21年3月公演・小岩湯宴ランド〉
 午後1時30分から小岩湯宴ランドで大衆演劇観劇。「章劇」(座長・澤村章太郎)。「劇団紹介」によれば、〈プロフィール 章劇 東京大衆演劇劇場協会所属。 澤村章太郎座長が、平成12(2000)年旗揚げ。澤村章太郎座長と澤村蓮副座長が中心で、和気あいあいとした明るい雰囲気を持っている。本格的な古典芝居から軽妙な現代ものの喜劇まで少人数ながらじっくりみ見せてくれる関東の人気劇団である。座長 澤村章太郎 昭和38(1963)年12月26日生まれ。大阪府出身。血液型A型。他劇団での修行を経て、平成12(2000)年に独立、旗揚げ。誠実でしっとりとした大人のムードを持ちながら、個性的な脇役や三枚目もこなす。歌唱力抜群の実力派。〉とある。また、キャッチフレーズは〈優しく、明るく、渋くキメます! 座長・澤村章太郎の誠実あふれるキャラクターと、副座長・澤村蓮の持つ華やかな個性がよくマッチして、まるで兄弟劇団のような温かい雰囲気を醸し出しています。疲れた心を優しく包み込んでくれる明るい劇団です。〉であった。座員は、右京誠、澤村大地、澤村ダイヤ、澤村雄大、澤村瑞己、澤村七知、特別出演・大門力也といった面々で、芝居の外題は、昼の部「新門辰五郎」、夜の部「笹川の花会」。いずれも大衆演劇の定番、形通りの筋書を、形通りに演じる、まさに「誠実味あふれる舞台」だったと思う。それにしてもこの劇団、座長は大阪府出身、座員の風情も「関西風」なのに、どうして東京大衆演劇劇場協会に所属しているのだろうか。今月、横浜で公演している「春陽座」の舞台と「どこか似ている」。責任者・澤村新吾と澤村章太郎、副座長・澤村かずまと澤村蓮、「血のつながり」はありやなしや・・・?澤村章太郎の姉が南條隆の配偶者、その息子が「スーパー兄弟(龍美麗・南條影虎)」という話も本当だろうか?いずれにせよ、「劇団美鳳」「新演美座」「劇団松」「桂木昇劇団」等、「関東の人気劇団」の中では、やや異色、「関西風」の風情を保っているところが「温かい雰囲気を醸し出す」所以ではないだろうか。
 副座長・澤村連の「女形舞踊」は絶品、清楚・清純な景色が「えもいわれぬ」空気を醸しだし、キャッチフレーズどおり「疲れた心を優しく包み込んでくれる」ことは、間違いない。その魅力を「立ち役」でも描出できればと思うのだが・・・。
新門辰五郎伝 (中公文庫)新門辰五郎伝 (中公文庫)
(1998/06)
早乙女 貢

商品詳細を見る




にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1


スポンサードリンク


プロフィール

e184125

Author:e184125
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキングNO1
ブログランキングNO1