META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW,NOARCHIVE" 脱「テレビ」宣言・大衆演劇への誘い 検証・テレビの大罪・《絶叫アナウンサー》
2ntブログ
QLOOKアクセス解析
2023-02-05

検証・テレビの大罪・《絶叫アナウンサー》

テレビのスポーツ実況番組では,ほとんどのアナウンサーが絶叫している。大昔,NHKのアナウンサーが「前畑,ガンバレ」と絶叫したのが始まりのようだが,それはラジオの実況放送であった。テレビの絶叫では,古館伊知郎のプロレス中継がそのはしりといえようか。いずれにせよ,ワンパターンの絶叫は,アナウンサーの無能力をさらけ出すだけだ。競技場の雰囲気,沿道の様子,情景などは「見ればわかる」のである。最近では,アナウンサーもそれに気づいたと見え,選手の身辺情話を盛り込んで絶叫している。なるほど,身辺情話は見てもわからない。でも,アナウンサーの方々よ,身辺情話を絶叫すると浪花節になってしまうことを御存じか。古館は自分を「現代の語り部」「名司会者」などと勘違いしているようだが,ためしにCDにでも録音して売り出してみるがいい。そして,三門博,広沢菊春,広沢瓢右衛門などの浪曲と聞き比べてみるがいい。
視聴者は,テレビでスポーツを「見たい」のである。加えて,競技場の雰囲気,沿道の様子,情景の音声も「聞きたい」のである。アナウンサーの方々よ,あなたの絶叫が,そのような視聴者の願いを,ことごとく蹴散らかしていることを御存じか。
しかし,情報化社会の現在,このような声が関係者の耳に届いていないはずはない。だとすれば,アナウンサーはそのような声があることを百も承知で絶叫していることになる。マイクを握っているのは視聴者ではない。視聴者がテレビの前で「やかましい,黙っていろ」と絶叫してみたところで,所詮,相手に届くわけではない。視聴者は,やむなく音声を消して,沈黙の画面を見るだけとなる。
問題は,だれがアナウンサーを絶叫させているかということだ。ほとんどのアナウンサーが絶叫しているところを見ると,彼らの独断とは思えない。関係者からの職務命令でもあるのだろうか。
質問しても答はわかっている。「そのような命令は出しておりません。ただ,アメリカのスポーツ報道では,定法となっております。」
(2004.1,9)



にほんブログ村 演劇ブログ 大衆演劇へ
にほんブログ村 
blogram投票ボタン

観劇 ブログランキングへ

ブログランキングNo.1
ブログランキングNO1



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

スポンサードリンク


プロフィール

e184125

Author:e184125
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキングNO1
ブログランキングNO1